新年のご挨拶を申し上げます。

新年明けましておめでとうございます。

 

昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

 

本年もすずらん鍼灸接骨院グループスタッフ一同、

患者様にご満足頂ける治療を心掛ける所存でございます。

何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

令和3年 1月

すずらん鍼灸接骨院グループ 若尾

1月の休診日のお知らせ

1月の休診日のお知らせ

 

1日~3日 年始休診日

 

10日   成人の日

 

26日   社内研修

 

上記の日はすずらん鍼灸接骨院グループ全体の休診日になります。

 

※各院の休診日は異なりますのでご注意ください。

 

年末年始はお休みの方が多いと思います。

今症状が落ち着いている方も運動不足や食生活の変化などから

痛みが再発する可能性がございます。

 

1月は特に長期休みで休み疲れが溜まりやすいのでケアをしっかり行っていきましょう。

 

新年も宜しくお願い致します。

 

すずらん鍼灸接骨院グループ 若尾

 

 

寒い時期にご用心! その腰痛・・・「冷え」が原因かも!!

働く人であれば、誰しもが何かしらの体の不調を持っています。
 
「平成28年 国民生活基礎調査の概況の中で世帯員の健康状況」によると
 
男性でもっとも多い自覚症状の1位は「腰痛」、2位が「肩こり」となっています。
 
女性では、1位は「肩こり」、2位が「腰痛」、3位が「手足の関節が痛む」となっています。
 
この順位は平成22年から変わっておりません。
 
もはや国民病となっている「肩こり」と「腰痛」です。
 
今回は今の時期に多くなる「腰痛」が起こる原因についてご紹介いたします。
 
 
厚生労働省の「腰痛対策」資料によると、「腰痛」は単一の症状名ではなく、
 
腰の部分に関わる痛みや張りなどの症状の総称とされています。
 
また、「日本整形外科学会」と「腰痛診療ガイドライン策定委員会」監修で発行された
 
『腰痛診療ガイドライン』では、腰痛は原因が特定できる「特異的腰痛」と、
 
はっきり原因が特定できない「非特異的腰痛」の2種類があると記載されています。
 
少し前(腰痛診療ガイドライン2012では)までは「下肢症状を伴わない腰痛の場合、
その85%では病理解剖学的な診断を正確に行うことは困難である」と記載されており、
これにより「ほとんどの腰痛は原因不明」という印象が広まりました。
 
しかし、近年(2019年5月)に発行された「腰痛診療ガイドライン」の改訂第2版では「75%以上で診断が可能」と記載されています。
 
検査機器(MRIなど)発達や丁寧な検査、診察により(椎間関節性22%、筋・筋膜性18%、椎間板性13%、狭窄症11%、椎間板ヘルニア7%、仙腸関節性6%等)原因部位が特定でき、原因不明(非特異的腰痛)は2割弱に過ぎないとのことです。
 
では、原因不明とされる非特異的腰痛の原因はなんでしょうか?
 
東洋医学的に腰は「腎の府」といわれ、腰痛には腎が関係しています。
 
腎臓は、背中側の腰のやや上部に左右1つずつあります。健康な腎臓はソラマメのような形をしており、握りこぶしほどの大きさで、重さは1個150gほどの臓器です。
 
腎臓の中には血液の濾過機能があり、心臓から送り出されてきた血液を濾過します。
 
そして東洋医学では腰痛の原因の一つとして「寒邪」があります。
 
「寒邪」とは「冷え」の事を表し、影響を受けやすいのは臓器は腎と膀胱になります。
 
心臓から出たばかりの血液は熱を持っています。
 
全身をめぐる血液も心臓から離れた位置にある足に届く頃には外気の影響で冷たくなってしまいます。
 
足の先端から心臓に戻る際に腎臓を通りますが、この時に腎臓を冷やしてしまいます。
 
冷えた腎臓は周りの臓器も含め血管や筋肉、神経に影響を与え筋肉の縮こまりや引きつりなどを起こします。
 
この冷えて硬くなった腰の筋肉を動かすことにより、負荷が掛かりより強く縮こまりや引きつりが起こります。
 
これが「なぜ筋肉が痛くなるのか」の原因の一つになります。
 
動作からの痛みではなく、内臓が冷えることによって発生する痛みになります。
 
「寒邪」が強くなる季節が続きます。
 
身体を冷やさないようお気を付けください。
 
 
 
 
すずらん鍼灸接骨院グループでは、西洋医学的と東洋医学的な視点から腰痛の治療を行っております。
 
中々、腰痛が改善されないのは関節的、筋肉的、東洋医学的など複数の原因が重なっているかもしれません
 
腰痛でお困りの方がみえましたら、すずらんの治療を一度お試しください。
すずらん鍼灸接骨院 若尾

今日は何の日?立冬!鍋の日!なのです。

こんにちわ! 高畑院 鍼灸師の若尾です。

前回の更新から間が開いてしまいました・・・<(_ _)>(深々)

今日11月7日は“立冬”。暦の上ではもう“冬”なんです。“冬”なんです!!

これから寒くなる(予定)ので日中の気温の差に気をつけて下さい。

また乾燥してくるため朝起きるとのどが痛いということもあります。

そんな時には“寝るときマスク”(寝る前にマスクをつけて朝起きるまでつける)が有効です。

マスクを着けて寝ると自分の息でマスク内が保湿状態になり、冷たい空気を吸い込むことが

なくなるので喉を傷める事がぐっと下がります。

これからの季節マスクが必要になるため、“寝るときマスク”もぜひ試してみてください。

また本日は”鍋の日”なので夕飯は暖かい鍋をどうでしょうか!

では、良い一日を。

梅と鶏ササミの冷やし中華

夏バテ解消!!

ウメ~梅とササミの冷やし中華

大人も子供も満足の一品です。

梅ささ身冷やし中華

材料  ( 2 人分 ) 

中華麺 冷やし中華用2玉(市販品)

鶏ささ身 3本

酒 大さじ1  

塩コショウ 少々

梅肉 小さじ1

冷やし中華スープ (市販品)2パック

かいわれ菜 1/2~1パック

ゴマ 少々

 

作り方

鶏のササミに酒と塩コショウをすり込み、5分ほど置いてください。

電子レンジで2分程加熱し、そのままおいて余熱で中まで火を通し、

粗熱が取れたら食べやすい大きさに裂き、梅肉と和えください。

中華麺は袋の表示通りにゆでてザルに上げ、流水で洗って水気をよくきり、

器に盛り鶏ささ身と4等分に切ったかいわれ菜を盛り、ゴマを散らして

中華スープを注いだら完成です。

 

 

高畑院の若尾です!人生初の県外1人旅編 後編

こんにちわ 鍼灸師の若尾です。 人生初一人旅もついに後編・・・・

富山ブラックラーメン、氷見うどん、きときと寿司と完食し

最後の「白エビかき揚げ」を残すのみとなりましたが、

 皆様は覚えていますでしょうか・・・

今回の旅は片道切符しか用意していない・・・・用意していないのです!

少し焦る気持ちを抑えつつ富山駅周辺で宿泊施設を探すこと

約三時間!どこも満室!あっても素敵にGW価格!!

・・・( ̄. ̄;)エット( ̄。 ̄;)アノォ( ̄- ̄;)ンー  マジカ!

途中、警察署によって漫画喫茶がないか聞いたところ返ってきた言葉は

「ここから3~5km離れた所にあったような気がする・・・・Σ(゚д゚;) ヌオォ!?」

駅で野宿を決心し、繁華街をショートカットして駅へ向かってる途中で

ぼんやりと「ビジネスホテル」の看板の文字

近寄ってみると、薄暗い入り口にぽつんと

「御用の方はボタンを押してください」の文字が

(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ~

髙橋名人もびっくりの16連射でボタンを連打!

受付奥に鳴り響く「ピンポン!ピンポン!・・・・」の呼び出し音

数分後、眠そうに目をこすりながら出てくる女性

「ヘヤ、アイテマスカ!」 なぜか片言の日本語

「一泊7400円」

「オエガイジマス」 日本語ですらない日本語

「前金」

「はい」 ようやくまともな日本語

真っ暗な廊下を進んで今にも止まりそうなエレベーターを乗り、部屋へ

DSC_0228

昭和感半端ない( ̄ー ̄)bグッ

とりあえず、最初にしたことは部屋に飾ってあった額縁の裏を確認することでした。

何も無いのを確認すると布団の中へ・・・

携帯のアラームで目を覚まし、受付へいくと何故かカゴが・・・・

その横には、「鍵はこちらへ」の文字が オットォ!(・oノ)ノ

泊まれた事を感謝しつつ、最終目標へ

DSC_0233DSC_0234

開店が10時(お店に到着したのは9:30頃)なのですが、すでに長い列が・・・・

待ちかなと思っていましたが、運よく最初の入店グループの滑り込み

DSC_0229 DSC_0230

狭いように見えて意外と席が多い

そして注文はもちろん↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

DSC_0231

ヽ(^◇^*)/ ワーイ 「白エビの掻き揚げ&おまけの白エビ煎餅」

DSC_0232

3分後、ご馳走様でした!

もう一杯いきたかったのですが、外から覗く視線に負け

名残惜しくもお店を後に

(*´ο`*)=3 はふぅん

こうして、若尾の1人旅は終わりを告げたのであった。

 

 

以上が、若尾の初めて一人旅第1回目でした。

2回目も気が向いたらぶらりと行く予定です。

 

高畑院の若尾です!人生初の県外1人旅編 中編

こんにちわ 鍼灸師の若尾です。

前回の人生初一人旅の中編です。

前編で富山ブラックラーメンを完食し、

次なるは氷見うどん と きときと寿司 を食べに氷見市ヽ( ´¬`)ノ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E8%A6%8B%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93

富山市から電車で高岡市へ、それからバスで氷見市へ行くことに・・・・

高岡市までは問題なく移動できましたが

氷見市に行くバスが一時間に1本しかない

( ̄□ ̄;)!!ナンテコッタ、パンナコッタ

1時間時間を潰すはめに・・・・llllll(-_-;)llllll

観光案内所で一時間潰せれる所がないかを聞いたところ

巨大な大仏があるとのお話を何でも日本三大大仏の一つだとか・・・

早速行ってみることに ヾ(@°▽°@)ノ

DSC_0210

ん?( ̄ー ̄?)…..??アレ??

DSC_0211

o(゚◇゚o)ホエ?

DSC_0212

何かがいるー(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

なんと高岡市は「ドラえもん」で有名な「藤子・F・不二雄」の生誕地

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B2%A1%E5%A4%A7%E4%BB%8F

DSC_0225

DSC_0224

DSC_0221

ポストもドラえもん!

ドラえもん電車を愛でながら大仏さんへ

DSC_0214

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B2%A1%E5%A4%A7%E4%BB%8F

大仏と写真撮りましょうかお爺さん(真ん中)

DSC_0216

名言だ!真理だわ!〔´∇`〕

ありがたい大仏様を拝んだ後、駅に戻ると丁度バスが到着♪

乗客2(自分を含めて)を乗せて40分ほど・・・( ̄◇ ̄;)

氷見市へ到着!

DSC_0223

モチモチの食感でウマス (っ’ヮ’c)ウゥッヒョオアアァ

DSC_0217

うどんを食して2分後にきときと寿司(回転寿司)((((( ( ⊃・ω・)⊃トツゲキー

ちなみに「きときと」とは新鮮の意味だそうです。

DSC_0218

DSC_0219

蛍烏賊のてんこ盛りウマス(〃∇〃)

ここで時間切れ(暗くなってきたので)になったので

富山市に戻って宿泊場所を探すことに・・・・

果たして無事に泊まれる場所を見つけることは出来るのか!?

ヾ(>ω<ヾノ三ヽ^シ>ω<)ノシ

後編へ続く

 

 

 

 

高畑院の若尾です!人生初の県外1人旅編 前編

こんにちわ 鍼灸師の若尾です。

今回、GWの4/29,30に人生初の県外一人旅を敢行しました。

行き先は富山県

DSC_0200

DSC_0201

到着!お昼時に到着しましたが駅前に人が・・・・ガラガラ(TOT)

気を取り直して、富山ブラックラーメンを食べに!!

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF

DSC_0202DSC_0203

地元の人に聞いたところ本家と言えば「大喜」と教えてもらえたので本家まで着ました!

ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

DSC_0204

昭和初期のお店の雰囲気(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

DSC_0208

早速、注文!(ちなみに特大ではありません!>他にも食べ歩くので「並」注文しました)

DSC_0205

真っ黒!( ̄Д ̄;; & 塩辛いΣ( ̄ε ̄;|||・・・

DSC_0206

5分後・・・

DSC_0207

ご馳走様でした!(^人^)

塩と濃い醤油味が滅茶苦茶効いているので誰もスープを飲み干さないΣ(・ω・ノ)ノ!

初っ端からヘビーな食い倒れ行脚となりました。o(^^o)(o^^)o

頑張れ若尾!負けるな若尾!く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!! 

 

中篇へ続く

 

 

 

高畑院 若尾です!

こんにちわ! 高畑院 鍼灸師の若尾です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆            ☆
☆  箱灸、はじめました! ☆
☆            ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

木枯らしが吹き、落ち葉が舞い散り寒さが身にしみる季節がきました。

皆様お身体の調子はいかがですか?

「手先や足、腹部が冷たい」「なんとなく寒い…」など

身体の冷えに悩む方が多いのではないでしょうか。
この冷え症ですが、女性の7割が悩んでいる症状であると言われ、

なかには冷えていることに気付いていないという方も多くいらっしゃいます。

昔より「冷えは万病の素」と言われているように、

★下痢

★便秘

★食欲不振

★胃腸不調

★生理不順

★生理痛        など

身体の冷えを放置しておくと様々な悪影響が起きてしまいます。
対策としては身体を温めることが大事なので、それに最適な箱灸についてご説明します。

IMG_5547

通常のお灸の点で温めるとは異なり、箱灸は広い面で温めますの

でじんわりと身体の芯まで温めることができます。

また、赤外線と違い内から湧き出る熱を作り出しますので

お灸の熱効果が2~3日間持続します。

この効果により体内の血流が良くなり、

自己免疫力や自然治癒力が向上し慢性疾患や体質改善など

幅広く効果があります。

 

箱灸の適応症状には

冷え性、下痢、便秘、食欲不振、胃腸不調、生理不順、生理痛

といった症状に効果がありますので、

お悩みの方は是非一度 当院にて箱灸をお試しください。

 

 

 

 

 

 

来年は戌年(いぬどし)です。

こんにちは、黒川Eastの村上です。

さて、今年もあと半月となりました。

弊社で勤めてから5年ほどになりますが、今年はとにかく年月の経つ速さを感じる一年でした。

とても充実した一年でした、皆さんと関われたことに感謝しております。

今年は酉年(とりどし)で飛躍した一年になるよう努めましたが来年は戌年(いぬどし)です。

戌年とはどんな一年になるよう心掛けるべきかを調べてみました。

(下記参照…ネットから抜粋)
【 戊(つちのえ)は、植物の成長が絶頂期にあるという意味があり、
戌(いぬ)は、前述したとおり元は滅で、草木が枯れる状態という意味がありますから、
これらも合わせて、2018年の戌年の運気や兆候を考えると…

2017年に燃え尽きた豊かさや幸せの灰の中から、新たに芽生えた新たな意味や価値が
2018年に、グッと成長することを示しています。

ただし、この芽吹きが上手くいかなかったり、
中途半端に過去に囚われたり拘ったりしていると、
それが自分の足を引っ張り、よくない結果になりそうです。

 

つまり、前向きに地道な努力を重ねることが出来るかどうかで、
成長するか、枯れてしまうか、この2018年の戌年は、運気が大きく変わるんですね。

枯れずに成長する、良い一年にするために、
2018年は過去の失敗にクヨクヨせず、成功にも囚われず、
前向きに、新しい目標に向かって努力することを、心がけたいですね。】

 

長くなりましたが、来年は今年関わったたくさんの皆さんに恩返しできるよう

さらに飛躍していきたいと思っております。

どうぞ、来年も皆さんにとってより良い一年となりますように。

 

黒川East 村上

1 2 3 4 5 66