鈴鹿院の森田です。

皆さん、こんにちは!!鈴鹿院の森田です(^^)

鈴鹿院に配属してからの初投稿です!!

 

この前のお休みは、私の大好きなお祭り『関ヶ原合戦祭り』に行ってきました♪

大河ドラマなどでよく取り上げられる戦なので人気は凄いです!!

合戦絵巻や鉄砲隊演武など熱く迫力のある催し物があって

見ていて楽しかったです!!

 

天下分け目の関ヶ原の戦いがあったのは1600年、旧暦の9月15日

今の10月21日頃といわれています。

その900年以上前にも

実は国を二分する壬申の乱があったのも、この地だとされています。

関ヶ原の地は、街道沿いにあり軍勢を集結させるのにピッタリの土地のようです。

今は長閑な場所なのが不思議ですね。

image1-1

image2-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江南院 若尾です!

こんにちは 江南院のオッサンこと 鍼灸師の若尾デース! (o´∀`o)

皆さんはサガミの晦日そばをご存知でしょうか。

https://www.sagami.co.jp/sagami/20150225misoka/

↑詳しくはこちら

毎月の最終日(曜日関係なく)蕎麦が食べ放題になるという

トッテモトッテモ嬉しい食いしん坊メニューなのデース (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

 

てんぷら(えび、いか、野菜)とそばつゆとゴマダレつゆが2つも付いている

ぷち豪華なメニューで、かつてこの江南院に生息(約二年前)していた鍼灸師の

某 三浦〇生も40枚(大強調)食べると意気込んで戦場(サガミ)へ向かったことがありましたが…

 

結果は以下の写真が物語っている…… (゚c_,゚`*)プッ

 

image1

                              (結果:8枚)

 

もう少しで超えられる壁だったのですが残念です。 (TωT)ウルウル

 

今回は40枚の厚き壁を越えられなかった某○浦先生の仇をとるべく

 

この若尾が出陣いたしました。 ヾ(≧▽≦)ノ゙ガンバルぞ☆

 

目標はあと少しだった枚数の2割り増しを着地地点として挑戦してきました。

 

結果は↓↓↓↓↓↓↓↓

image2

                               (10枚達成!!)

なんとか無事目標ラインにテレマーク

08teremark

 

なんとか三〇先生の仇は取れました。ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

 

皆さんもお近くのサガミで是非挑戦してみてください

(メニューとしてあるなし店舗がありますのでご注意ください)

 

又、この若尾の枚数を越えた方は是非ご一報ください。

 

 

 

 

 

追伸:家に戻ったあとプリン食べました。(* ̄△ ̄)ゲッ(* ̄3 ̄)プ~♪

 

 

江南院 若尾です!

江南院 鍼灸師若尾の独り言

8月7日(日)すずらん鍼灸接骨院グループから

鍼灸接骨師会JUMPになってから初めての
納涼会が開催されました。

場所は
毎年恒例の名鉄屋上のビアガーデン

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://aichi.beer-garden.info/nagoya-central/meitetsu-honten.php
近郊院だけではなく、普段会えない遠方の院に

所属している先生方も来ますので、
色々な話が聞けて楽しい納涼会でした。

皆で写真を撮るときは人数が多すぎて、ぎゅうぎゅう詰めで写真撮影!

 

image1
その後は!!

食べ放題飲み放題コースなので遠慮なく皿にモリモリ盛り付けて完食!

ビールもジュースもガブガブがぶ飲み!

(途中でサーバーが壊れてしまい。温いコーラとビール・・・(泣

 

image2

image4

心もお腹も満足!!

 

また、サプライズなのか他のお客さんに混じって驚く人物がいました。

 

image3

 

影分身を頼みましたが修行不足でできないとのこと・・・・・なんてコッタ!

高槻院 原です!!

皆さんこんにちは!!

 

先日、京都の河原町に行ってきました。

7月になったということもあり

祇園祭の主役の鉾(ほこ)の準備が進んでいました!

学生のころは、毎年のように祇園祭に行って夜店を堪能していましたが

年々、山鉾に感動するようになってきました。

 

今年は7月15日、16日が宵山、宵々山ですので

14日の木曜日が屋台も出ていないので観光にはお勧めです!!

人も少なく、綺麗に建っている山鉾を見れますよ!!

人の手のみで完成した山鉾をぜひ一度見に行ってみてください!!

山鉾

 

江南院 若尾です!!!

 

江南院 鍼灸師若尾のアロエ軟膏製作記 其の弐

 

前回できあがったアロエエキスの原液を煮沸して精製します。

 

16-05-26-11-19-30-901_deco

 

⑨フライパンとアロエエキスを用意

⑩弱火で灰汁をとりつつ吹きこぼれない様に

⑪灰汁をあらかた取り終えた後にキッチンペーパーでさらに不純物を除去

⑫緑 → 茶色 → 紅茶色へと色変わりしましたが濃縮されたアロエエキスが完成

(青草の匂いは消えてほんのりとアロエ独特の匂いが漂い)

 

今回はここまでです。次回から本格的な軟膏製作を開始!!

江南院 若尾です!!

江南院 鍼灸師若尾のアロエ軟膏製作記 其の壱

 

ふとしたきっかけからアロエは火傷や擦り傷などに

効果があると患者様からお話を聞いたので

当院のスーパー柔道整復師の荒津先生が

「院で鍼灸をやっているので1鉢買っておくか・・・」の流れになり、

近所の花屋さんから購入したアロエがすくすくと育って

鉢から溢れんばかりに大きくなってしまったので、

「葉っぱを切って捨てるのはもったいない」ということになり、

有効活用をするためアロエの軟膏を作成することになりました。

びわ軟膏の作り方は以前に調べたことがありましたが、

アロエ軟膏は情報がないため色々と調べてから作ることにしました。

軟膏だけに難航するかと思いましたが、思った以上に簡単に出来そうなので、

先週の日曜日から製作を開始しました。

 

※必要材料※

・アロエエキス ← まずはこれの製作

・シアバター

・ホホバオイル

・乳化ワックス

・精油

 

まずはアロエエキスを作らなければならないので、

荒津先生が育てていたアロエの株を慈悲もなく寛容もなく根元からばっさりと切断!

大根おろし器でゴリゴリとすりおろすところから始まりました。

 

16-05-22-20-11-59-867_deco 16-05-22-20-15-38-698_deco

①アロエを根元からもぎ取る

②葉っぱごとおろす(おろすこと約20分)

③粘りを含んだ物体が完成(院内に青草の匂いが充満する・・・・)

④今度はそれをガーゼで濾す

⑤さらに搾る(半透明の緑の液体がニュルニュルとガーゼの穴から出てきた)

⑥納豆のような粘り気

⑦若尾のオーラを注入

⑧アロエエキスの完成(1株で250mlできました)

 

某CMにでてきそうな「緑の液体」が完成!  (・・・う~ん・・・まずい!)

 

今回はここまでです。次回は煮沸してさらに濾す作業から入ります。

乞うご期待!!!!!

 

江南院  森田です!

皆さん、こんにちは、江南院の森田です。

お知らせがあります。
6月から江南院から鈴鹿院に移動致します。

江南院配属して1年色々な思い出ができて楽しかったです。

患者さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。

残り29日(日)まで悔いの残らないように誠心誠意治療をしていきますので、

宜しくお願い致します。

あと、江南グルメも食いの残らないように今、食巡りしています!

IMG_0899この前、冷たいものが食べたくて納豆パフェにチャレンジしました!!

納豆に黒蜜がかかって下には生クリームと白胡麻アイス!

ミニサイズでも、お腹いっぱいでした(^ω^)

高槻院 平高です

皆様こんにちは

高槻院の平高です。

 

5月17日に原先生が誕生日を迎えました。

 

コーヒー好きの原先生のために

オシャレボーイ&ガールズたち御用達、

スターバックスのコーヒーフラペチーノをプレゼント!

一番大きなサイズでクリームとチョコをたくさんトッピングしました!

 

最近体重が増えてきたと言われている原先生。

たいへん喜んでおられました。

 

 

話は変わるのですが、

皆さん落語は好きですか?

僕はベタなんですが「まんじゅうこわい」が好きなんですよ。

 

原先生はいつも物陰から脅かしてびっくりする僕を見て喜んでいるんですよ。

僕は甘いものが怖いなぁ

 

 

 

 

中村公園院の中沢です!

皆様、はじめまして!

平成28年度に入社しました中村公園院の中沢です。

 

先月4月17日にすずらん鍼灸接骨院グループで静岡県の浜名湖に向かって新入社員歓迎バスツアーが行われました!!

まず最初に立ち寄ったのは『いちご狩り』です!

すずらんスタッフ一同、いちごの狩り方の説明を受けたあと練乳を付け口いっぱい頬張っていました

いちご牧

 

次に向かったのがメインイベントである舘山寺にあるホテルでの宴会場にて

宴会や浜名湖を一望できる温泉を楽しみながら

牧先生と柴田先生の誕生日を祝いました!!

集合写真

 

最後に向かったのは今話題のうなぎパイファクトリー!

うなパイ工場

なんと!!うなぎパイのキャッチフレーズ「夜のお菓子」というのは!!!

「夜の夕食時に家族団欒のひとときにうなぎパイを囲って楽しく過ごしてもらいたい」という理由から来ているものなんです!

皆様も夜の家族団欒にうなぎパイいかがでしょうか?

 

バス旅行楽しかったです!!

高槻院 原です!

GWも終わりましたが、休みの疲れは出ていませんか?

僕は4・5日と一泊で旅行に行って来ました。

『天橋立の股覗き』

『ちょっと早い海』

『城崎温泉の外湯巡り』

天気も良く、バタバタしていましたがその分、楽しく過ごせた連休でした!!

皆様も、ご来院の際は、楽しい『お土産話』お待ちしています!!

IMG_7731 IMG_7745 IMG_7748

1 2 3 4 5 6 7 66