【ホームページを見た方限定】お得な初回割引!

期間限定特別価格

むちうちについて

頭痛や嘔吐などを引き起こす、むちうちの恐ろしさ
むちうちは医学的に「頚椎捻挫」といわれ、急激な衝撃で頚部が激しく振られることにより「打ち身」「捻挫」を患った状態を指します。
症状は患部の痛みだけではなく「頭痛」「嘔吐感」など様々な弊害を起こし、多くの患者様がお悩みになっています。
また、むちうちの原因は交通事故による場合が多く、それ以外にもスポーツ障害や肉体酷使した場合に発症します。

 

むちうちについて

むちうちは、交通事故の衝突など急激な衝撃で頚部が激しく前後に振られた際、神経や椎間板に無理な曲げ伸ばしが生じ、組織を損傷することが主な原因です。

 

これらの損傷は、レントゲンやMRIなどの検査では、異常を発見しづらい事も特徴です。

 

むちうちの症状の度合いは様々です。症状の多くは「頚部捻挫」といわれる首周りの筋肉や首から胸、背中にかけた筋肉の炎症により痛みを訴えるものです。

 

頚部は身体の神経を束ねる出入り口であり、多くの自律神経が通るため、捻挫による炎症がひどい場合、自律神経が圧迫され、「頭痛」や「目まい」「痺れ」などの症状を引き起こします。

 

バレリュー症候群

頚椎捻挫による患部の炎症によって神経や頸動脈が圧迫され「目まい」「耳鳴り」「嘔吐感」などを引き起こします。

 

神経根型

「頭痛」「手足の痺れ」が顕著に見られます。椎間孔といわれる脊椎の合間から伸びる神経根が圧迫され引き起こされる症状です。

 

脊髄型

むちうちによって背骨が歪み、脊髄神経(中枢神経)を圧迫している状態です。身体全体と脳の神経信号のやりとりを阻害します。尿の出づらさや、頻尿など身体の生理現象に影響をあたえます。

 

むちうちは時間を置いてから発症する

むちうちは、受傷後に時間を置いてから発症する場合が多くあります。また、事故直後は症状が出なくても、数日~数ヶ月経ってから症状が表面化し、悪化する事も多くあります。

 

我慢できる程度の痛みと感じても、数年後に悪化する場合もあるため、早期の治療を心掛けましょう。

 

治療方法

むちうちの症状はレントゲンやMRIで患部の原因を捉えることが難しいため、患者様の訴える痛みや違和感をもとに適切な施術をする必要があります。一定期間が過ぎ、慢性化してしまったむちうちの症状に対しても、患者様の患部を丹念に施術しながらリハビリ治療します。

 

むちうちの症状に対しては、発症後の経過期間に合わせた施術を行う必要があり、すずらん鍼灸接骨院では受傷後の症状に合わせた治療方法で患者様をケアします。

 

急性期(交通事故後1ヶ月)

むちうちは受傷直後の症状が身動きできなほどの激しい痛みを伴う事が多くあります。特に事故後から1ヶ月の間は「急性期」と言われ、頚部の過剰な痛みのため症状が落ち着くまで安静状態に保つ必要があります。

 

亜急性期(交通事故後1~3ヶ月以内)

むちうちによる患部の炎症がピークをむかえ、痛みなどの症状が落ち着き始めたら直接的な施術を開始します。安静にしていた間に低下してしまった筋力の回復と、硬くなった関節の可動域の回復が主な施術内容となります。
患者様の容態に合わせて「温熱療法」「物理療法」などを組み合わせて施術します。

 

慢性期(交通事故後3ヶ月以上)

一定期間が過ぎて慢性化してしまった、むちうちの症状をケアします。患部の歪みがひどい場合、むちうちの症状は慢性化しやすく、首、肩の痛み、頭痛やしびれなどが続きます。治療ではリハビリを兼ねた症状改善の施術を行います。

 

むちうちには早期治療を

むちうちは受傷後に徐々に痛みが出る症状もあれば、長い時間を置いてから身体に不調をきたすほどの痛みや違和感を伴う症状もあります。「我慢できる痛み・違和感」だからといって放置しておくと一生「痛み」とつきあう事になるかもしれません。受傷直後は自覚症状がなくとも、むちうちの早期治療をこころがけましょう。

 

むちうちのことなら井荻駅前すずらん鍼灸接骨院へお任せください

むちうちの治療は、井荻駅前すずらん鍼灸接骨院にお任せください。

 

むちうちについてはもちろん鍼灸治療・手技療法・その他施術についての疑問から患者様個人の疑問までケアも万全です。

 

以下3大特色をモットーに患者様を心よりお待ちしております。

 

 

 

ご予約・お問い合わせ

tel:03-3301-0050

ご予約はこちら

line予約
line予約
  • 営業時間

    ▲日曜日は10:00~17:00まで。

井荻駅前すずらん鍼灸接骨院

住所:〒167-0023 東京都杉並区上井草1丁目24-13