久々に運動したら肘が痛い。。その症状内側上顆炎かも?
内側上顆炎は、肘の内側にある腱や筋肉が炎症を起こし、痛みを伴う疾患です。ゴルフを行う方に多くみられることからゴルフ肘とも呼ばれていますが、テニスや野球など、手首や肘を繰り返し使う動作を行うスポーツで発症する場合もあります。
また、日常の何気ない動作でも発症することがあり、長時間のデスクワークや重いものを持ち運ぶ仕事なども内側上顆炎のリスクを高めます。一般的に30~50代の成人に多くみられ、特に男性に多い傾向です。
内側上顆炎の症状
内側上顆炎の主な症状は、肘の痛みが挙げられ、特に肘の内側にある骨の突起部分に痛みを伴います。
この痛みは、初期には軽度で、肘を動かしたときにのみ感じることが多いですが、症状が進行すると安静にしていても痛みを感じやすくなります。特に、手首を曲げたり、ものを持ち上げたりする際に痛みが増します。
また、肘の内側に触れると圧痛を感じることが多く、場合によっては前腕まで痛みが広がることもあります。
日常生活への影響
内側上顆炎が進行すると、日常生活の中で痛みが慢性化し、腕の動作が制限されやすくなります。
ものを持ち上げたりドアノブを回したりするような簡単な動作でも痛みが強まり、生活に支障をきたすことも多いです。
内側上顆炎の原因
内側上顆炎は、手首や肘にかかる繰り返しの負担が原因です。筋肉や腱が酷使されることで炎症が起こり、痛みが発生します。
また、腱や筋肉が硬くなって柔軟性が失われることも発症リスクを高める要因で、中年以降に発症しやすいのは加齢による影響が大きいです。
スポーツや日常生活での発症要因
ゴルフやテニス、野球など手首を使うスポーツでは、スイングや投球動作が肘に負担をかけ、腱が炎症を起こしやすくなります。また、無理な動作や不適切なフォームもリスクを高めます。
スポーツ以外では、長時間のパソコン作業や重いものを持ち上げる動作が繰り返されると発症しやすくなる他、掃除や料理などの日常的な作業も肘に負担をかける要因となります。
また、痛みが夜間も続くと睡眠の質が低下し、疲労感やストレスを増加させる要因となります。
内側上顆炎は当院にお任せください
同じ診断名でも症状にはそれぞれ個人差があり、治療方法も人によって異なります。当院では、患者様の症状に合わせた治療でお悩みを改善していきます。お気軽にご相談ください。