手根管症候群について

症状の名称にもあるように、手根管症候群は手を過度に使用し続けてしまった事により管の内部を走っている神経に通常であれば生じない刺激が加わり変調が生じる症状を指します。

 

手根管症候群の原因

原因については同じ動作を繰り返し行い続けてしまった事が多いですが、他にも怪我や管の周囲に位置している筋組織がむくんでいる事も挙げられます。仕事で手を使う機会が多かったり同じ動作を繰り返す事が多い事例の他にはスポーツが引き金になる方も居ますし、特に手を酷使しているわけではないのにも関わらず妊娠と出産を経験してから手根管症候群になる患者も居ます。

 

症状は進行の様相によって違いがあり、初期段階においては人差し指または中指を中心にして変調が生じる一方、進行していくと親指に至るまで痛みを覚えたり痺れを感じます。さらに進行していくと親指と人差し指、中指と薬指といった大部分の指に不調が生じるようになり普段の生活に著しく関わります。
 
進行しても小指に変化が起こる事は無いですが、明け方に特有と痛みと痺れが顕著になっていきますし、指先を使って小さな物を摘む作業が著しく困難になります。

 

手根管症候群でお悩みの方は当院にお任せください

当院ではわかりやすい説明で施術の状況をきちんと把握していただけるよう心がけております。患者様が納得できるまで、わかりやすく親身になって説明いたしますのでご安心ください。
少しでも気になる症状があればお気軽にすずらん鍼灸接骨院までご相談ください。

グループ院

すずらん鍼灸接骨院は名古屋市に18院、瀬戸市に1院、知立市に1院、大府市に1院、西尾市に1院、兵庫県に1院、三重県に4院、東京都に3院、千葉県に1院、神奈川県に2院、福岡県に1院を展開しております。

 

つらい症状や痛みでお悩みの方は、お近くのすずらん鍼灸院までご相談ください。

 

すずらん鍼灸接骨院 グループ院はこちら

黒川駅前院 庄内通院 浄心院 中村公園院 名駅3丁目院 名駅院 高畑院 昭和橋通院 伏見院 熱田千年院 平安通院 上飯田駅前院 そよら上飯田院 本山院 星ヶ丘院 池下院 天白区原駅前院 御器所院